概要
近年低侵襲化の進む治療技術を支援するための技術の一つとしてロボット技術があります. 医療福祉分野におけるロボットは,微細で精密な動作の実現や定量的なデータ分析の支援を行うシステムとして注目されています. この医療福祉分野におけるロボット技術開発に向けて,当研究室では,「使いやすい医療福祉支援機器の開発と評価手法の構築」を目指しています.
メンバー
教員 | ||
---|---|---|
川村 和也 | 准教授(博士(工学)) | 個人Web ※別ウィンドウで開きます※ |
学生 | ||
秋満 大輔 | 修士2年生 | 小児外科用手術支援ロボットにおける最適化設計に関する研究 |
片山 路斗 | 修士2年生 | 小児外科用手術支援ロボットにおける操作インタフェースに関する研究 |
高橋 怜子 | 修士1年生 | 小児外科用手術支援ロボットにおける操作インタフェースに関する研究 |
寺澤 光 | 修士1年生 | 小児外科用手術支援ロボットにおける最適化設計に関する研究 |
高橋 和佳 | 学部4年生 | 小児外科用手術支援ロボットにおける最適化設計に関する研究 |
蓮沼 優里花 | 学部4年生 | 術中診断支援用放射線同時計数計測デバイスに関する研究 |
宮首 尊 | 学部4年生 | 小児外科用手術支援ロボットにおける最適化設計に関する研究 |
宮原 青波 | 学部4年生 | 術中診断支援用放射線同時計数計測デバイスに関する研究 |
これまで | ||
2012年度 /
2013年度 /
2014年度 /
2015年度 /
2016年度 /
2017年度 /
2018年度 /
2019年度 /
2020年度 /
2021年度 2022年度 / 2023年度 / 2024年度 / |
就職先
就職先 | ||
---|---|---|
セイコーインスツルメンツ株式会社 公益財団法人日本アイソトープ協会 三井造船株式会社 エプソン パナソニック 野村総合研究所 大正製薬 三菱重工業 パラマウントベッド ソニー株式会社 テルモ株式会社 コニカミノルタ株式会社 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 富士フィルムソフトウェア株式会社 ソフトバンク株式会社 株式会社トプコン 株式会社アルトナー オリンパス株式会社 など |
||
進学先 | ||
千葉大学大学院融合理工学府 千葉大学大学院工学研究科 |
共同研究先など
大学関係 | ||
---|---|---|
早稲田大学 | 宮下研究室 | |
東京工業大学 | 三浦研究室 |